15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

藤枝市議会 2019-12-06 令和 元年11月定例会−12月06日-04号

そして、教育におけるコミュニティーでございますが、これまで地域ぐるみ子供を育てる体制の一つとして、学校サポーターズクラブ事業を進めておりまして、地域住民の参画により学校経営を展開してまいりました。さらに、平成29年度からは小中一貫教育コミュニティスクール化取り組みまして、学校家庭、そして地域が協働して、地域とともにある学校づくりを推進しているところでございます。

藤枝市議会 2019-09-13 令和 元年 9月定例会−09月13日-04号

例えば、そのほかに、身近にいえば、やはり学校サポーターズクラブ皆さん、あるいは本の読み聞かせのボランティア皆さん学校に入っていただいて支えていただいています。そういった意味では、学校でも若干そこの調整の部分では大変なんだろうと思いますけれども、ただ、地域方々がそれを支えてくれているということの意味も大きいもんですから、というようなものについては大変感謝しているようなところでございます。  

藤枝市議会 2019-03-01 平成31年 2月定例会-03月01日-04号

この間、23日に教育シンポジウムというのに参加させていただいて、その中で最後のほうに総括で、教育部長さんがお話しした言葉がこれに本当にぴったりはまるなと思って紹介させていただきたいんですが、岡部小学校応援団ボランティア、そして市のほうの教育部で取り組んでいる学校サポーターズクラブという、同じような小学校に入っていくボランティア事業があるんですけれども、岡部小学校応援団はとてもうまく学校地域

藤枝市議会 2017-03-03 平成29年 2月定例会−03月03日-04号

そして、保護者や常に子供たちの成長を願っている自治会や教職のOBの方など、地域方々学校運営に参画するコミュニティスクール促進などを積極的に推進する必要があると考え、学校サポーターズクラブ、学校支援相談員拡充チーム学校について、市の考えをうかがいます。  以上5項目について、御答弁のほどよろしくお願いいたします。 ○議長水野明議員) 当局から答弁を求めます。市長。           

藤枝市議会 2015-02-27 平成27年 2月定例会−02月27日-02号

また、学校サポーターズクラブ事業取り組みでは、中学校区ごとのコーディネーターを中心に地域学校が相互に活動を支え合う関係を築くことで、子供を育む環境を整えています。  さらに、地域連携による見守り活動取り組みでは、自治会などと地域ボランティアが連携し、登下校時の児童・生徒の安全・安心の確保や挨拶運動などを行い、子供たち地域への愛着を深めるように活動を進めています。  

藤枝市議会 2014-09-11 平成26年 9月定例会−09月11日-02号

具体的になりますが、例えば地域人材活用手法といたしまして、学校サポーターズクラブ事業、こういうようなものがございますが、このこととともに学校支援相談員、あるいは特別支援学級支援員を初めといたしまして、特別支援教育巡回相談員、また専門員、さらにはソーシャルワーカー、こういったようなものなどの専門職員を配置いたしまして、教職員が本来の仕事である授業や、あるいは子供たちへの指導に注力できるようバックアップ

藤枝市議会 2013-03-04 平成25年 2月定例会-03月04日-03号

このように本市では、1つの施策の制度でございますコミュニティースクール、これに先行いたしまして、地域学校を支える体制づくりを推進しておりまして、地域がかかわる学校サポーターズクラブあるいは小中連携ドリームプランスクールアシスタントの派遣など、本市独自のさまざまな施策を展開している点は、私は、県を含め他の自治体に学んでほしいと考えているところでございます。  

袋井市議会 2007-03-01 平成19年3月定例会(第5号) 本文

このような中、袋井市においては、徳育の推進に向けた一園一特、一校一特、一館一特事業、団塊の世代の方々が持つ豊かな知識と経験を生かしていただくためのアクティブサポート事業学校運営にかかわっていただく学校サポーターズクラブなど、子供高齢者にとって住みよく自助できる地域コミュニティを形成していくために、人間的な触れ合いを基盤とした生活の質的拡充に向けたそれぞれの施策への取り組みにつきましては、単なる施設

  • 1